お祭り気分で夜空の旅へ♪ 親子で行く花火大会2025 in 関東

夏の夜空に打ち上がる大輪の花火――それは、子どもも大人も胸が高鳴る瞬間。
今年の夏は、親子で一緒に“とっておきの思い出”を作ってみませんか?
自然と手を握りたくなるようなドキドキ、光と音が心に響く感動。
そんな特別な体験が、毎年の恒例イベントになっていくかもしれません。

今回は、関東エリアで開催される「親子で楽しめる花火大会」を厳選してご紹介します。
小さなお子さま連れでも安心して楽しめる会場や、夏祭り気分を味わえるスポットもあわせてチェックしてみてくださいね✨

※一部の花火大会は有料観覧席や事前予約制となっている場合があります。
詳細は、各イベントの公式サイトをご確認のうえお出かけください。

葛飾納涼花火大会


打ち上げ場所が観客席にほど近く、体の芯まで響く音とともに、圧巻の迫力を肌で感じられる花火大会です。

開催日時
2025年7月22日(火曜日)午後7時20分から午後8時20分 ※荒天の場合は中止。
会場
葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷) 葛飾区柴又七丁目17番13号先
アクセス
・京成線:柴又駅下車  徒歩約10分
・JR線 :金町駅下車  徒歩約20分
・北総線:新柴又駅下車 徒歩約15分
※新柴又駅が比較的すいています。
公式サイト
リンク

隅田川花火大会

長い歴史を持つ両国川開き花火大会の伝統を今に伝える隅田川花火大会は、毎年多くの人々の心をとらえています。

開催日時
2025年7月26日(土) 午後7時から午後8時30分 ※荒天の場合は中止。
(第一会場の打上開始:午後7時 第二会場の打上開始:午後7時30分)
アクセス
第一会場 浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅
第二会場 浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅
公式サイト
リンク

いたばし花火大会

国内を代表する花火職人たちによる斬新な演出や、
全長約300mの「ナイアガラの滝」が放つ圧巻の光景、
そして戸田橋花火大会とのコラボレーションによる同時打ち上げなど、
息をのむ瞬間が次々と訪れます。

開催日時
2025年8月2日(土曜日)19:00から20:30 ※荒天の場合は中止。
会場
板橋区 荒川河川敷 
アクセス
・都営三田線 高島平駅、西台駅、蓮根駅下車 各駅より徒歩約20分
・JR埼京線 浮間舟渡駅下車 徒歩約20分
・東武東上線 成増駅、東武練馬駅より国際興業バス利用 各バス停留所より徒歩約15分
公式サイト
リンク

横浜ナイトフラワーズ

横浜港周辺の夜空には、冬を含む一年を通して、週末になると短時間の花火が打ち上がり、
訪れる人々に小さな感動と彩りを添えています。週末の夜、横浜港で「夜空に咲く花」に出会うひとときを、ぜひお楽しみください。

開催日時
7月11日(金)19:30〜19:35
7月12日(土) 19:30〜19:35
7月19日(土) 20:00〜20:05
8月10日(日) 19:30〜19:35
9月6日(土) 19:00〜19:05
9月14日(日) 19:00〜19:05
会場
大さん橋/新港ふ頭
公式サイト
リンク

手賀沼花火大会

開催日時
2025年8月2日(土曜日)午後7時から午後8時10分 ※荒天の場合は中止。
会場
手賀沼周辺(柏会場:手賀沼自然ふれあい緑道、我孫子会場:手賀沼公園・手賀沼横丁・手賀沼遊歩道・手賀沼ふれあいライン)
アクセス
・柏会場1
JR常磐線北柏駅より徒歩25分、柏駅東口より徒歩40分
・柏会場2
JR常磐線柏駅東口1番乗り場より、東武バス沼南方面「大井」停留所下車徒歩20分
・我孫子会場
JR我孫子駅南口徒歩10分
公式サイト
リンク

夏の夜、優しい風に吹かれながら、親子で並んで花火を見上げる。
暗い空に次々と咲く大輪の花が、ふたりの記憶に静かに刻まれていく――。

「きれいだったね」「また来年も行こうね」
そんな会話が自然とこぼれる、あたたかいひととき。

この夏は、花火とともに心にも光を灯して。
家族で過ごす夏の夜が、かけがえのない宝物になりますように🎆

ためになったらシェアしてね!

コメントを残す

名前、メールアドレス、コメント欄は必須項目です(メールアドレスが公開されることはありません。)