【子供 と一緒に】関東 で おすすめの 水族館 7選 初夏にぴったりのお出かけ

こんにちは。今回は、暑くなり始めの初夏にピッタリ!!
雨が多い梅雨の季節でも楽しめる、 水族館 をご紹介します。

※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、普段の営業状況と異なる可能性があります。訪問する際は、必ず施設ホームページ等で情報確認をお願いいたします。

水族館 がおすすめな理由

・暑い日に、避暑がてら行ける
・雨が多い梅雨でも、室内施設なので予定が立てやすい
子供と楽しめる!!
そうです。水族館は、この時期、子供とお出掛けするのにピッタリなのです!!

水族館の豆知識

豆知識1:魚さんたちは、どうやって運ばれるの?

魚さんたちは、通常、トラックで運ばれます。小さな生き物の場合、水族館に着いたら、バケツに分けてバケツリレーのように各水槽へ運ばれます。ちなみに、ジンベイザメなど大きい生き物は、水族館までは、海水が入ったトレーラーの荷台に乗せて運ばれるそうです。そして、水族館内の移動は海水ごとシートで包んでクレーンで吊り上げるんですって。このとき、大型の重機クレーンが活躍するそうです。

豆知識2: 水族館 はいつからあるの?

水族館は、1800年代半ば頃からあるようです。日本で初めての水族館は、1882年に開園した上野動物園に併設された小さな淡水のアクアリウムだそうです。2021年時点で、日本で最も歴史の長い水族館は、1913年に開館した、富山県の魚津水族館なんですって。100年以上前からあるなんて、凄いですね。

豆知識3: 水族館 のガラスはなぜ割れないの?

水族館の水槽のガラス、以前は強化ガラスが主流だったそうですが、現在は、アクリル樹脂でできたアクリルガラスが多く使われているそうです。なんと、耐久性については、ガラスの10倍~15倍もあるそうです。また、重量はガラスの約半分で、比較的加工しやすいことから、 水族館 の大きな水槽をつくるのに適しているのだそうでうす。

それでは、関東でおすすめの水族館をご紹介していきます。

関東でおすすめの 水族館

新江ノ島水族館

迫力満点のイルカショー幻想的なクラゲの展示がおすすめポイントです。ちなみに、クラゲには心臓も脳もないそうです。とても不思議な生き物ですね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

新江ノ島水族館(@enosui_com)がシェアした投稿

場所 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電車アクセス 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」 徒歩3分
江ノ島電鉄「江ノ島駅」 徒歩10分
湘南モノレール「湘南江の島駅」 徒歩10分
営業期間

5月9日~11月30日 9:00-17:00(最終入場時間16:00)
12月~2月 10:00-17:00(最終入場時間16:00)

バリアフリー設備 車椅子対応:スロープ、トイレ
ホームページ http://www.enosui.com/

しながわ水族館

ペンギンランドトンネル水槽がおすすめポイントです。トンネル水槽は、全長が22mあり、トンネルならではの角度から、生き物たちを見られるのが特徴です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

しながわ水族館 Shinagawa Aquarium(@shinasui_insta)がシェアした投稿

場所 東京都品川区勝島3-2-1
アクセス  

京浜急行「大森海岸駅」 徒歩約8分
JR京浜東北線「大森駅」北口改札より徒歩約15分

営業期間

10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・冬休みは営業)/1月1日

バリアフリー設備 車椅子対応:スロープ、トイレ
ホームページ http://www.aquarium.gr.jp/

サンシャイン水族館

屋上エリア「マリンガーデン」空飛ぶペンギン「天空ペンギン」がおすすめポイントです。「天空ペンギン」は、頭上に広がる巨大な水槽を泳ぎます。天気がよければ、水槽を通して青空が背景となり、ペンギンが空を飛んでいるように見えます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サンシャイン水族館 Sunshine Aquarium(@sunshine_aquarium)がシェアした投稿

場所 東京都品川区勝島3-2-1
電車アクセス 池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線)35番出口より徒歩約8分
東池袋駅(東京メトロ有楽町線)6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
営業期間 2022/5/9(月)~2022/7/15(金)9:30 – 21:00
2022/7/16(土)~2022/8/5(金)9:00 – 21:00
2022/8/6(土)~2022/8/15(月)8:30 – 21:00
2022/8/16(火)~2022/8/29(月)9:00 – 21:00
2022/8/30(火)~2022/9/6(火)9:30 – 21:00
※最終入場は終了1時間前です。
※年中無休で営業しております。
※営業時間が変更になる場合がございます。
バリアフリー設備 車椅子対応:トイレ
ホームページ http://sunshinecity.jp/aquarium/

アクアパーク品川

大迫力のドルフィンパフォーマンス、幻想的な空間で音や光と共にクラゲ鑑賞を楽しむことができる「ジェリーフィッシュクランブル」がおすすめポイントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マクセル アクアパーク品川(@aquapark_official)がシェアした投稿

場所 東京都港区高輪4-10-30
アクセス 品川駅(高輪口)から徒歩約2分
営業期間

5月24日~6月30日
10:00A.M.~7:30P.M.(最終入場は7:00P.M.)
※6月28日のみ、12:00NOON~7:30P.M.(最終入場は7:00P.M.)

バリアフリー設備 館内には1ヶ所、段差がございます。
ホームページ http://www.aqua-park.jp/

横浜・八景島シーパラダイス

シロイルカも出演するイルカショー、海の生き物たちと触れ合える「ふれあいラグーン」がおすすめポイントです。「ふれあいラグーン」では、カワウソと握手したりできるそうです。
※時期により異なる可能性があるため要確認

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

横浜・八景島シーパラダイス(@seaparadise_official)がシェアした投稿

場所 神奈川県横浜市金沢区八景島
アクセス 八景島駅から徒歩すぐ
営業期間 水族館:10:00~17:00(土休日~19:30)
アトラクション:10:00~17:00(土休日11:00~18:00)※季節・施設により異なる
定休日:無休
バリアフリー設備 車イスの貸出
ホームページ http://www.seaparadise.co.jp

鴨川シーワールド

なんといっても、迫力満点のシャチショーがおすすめポイントです。シャチのショーはとても貴重です。恰好いいですよね、シャチ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

鴨川シーワールド Kamogawa Sea World(@kamogawaseaworld)がシェアした投稿

場所 千葉県鴨川市東町1464-18
電車アクセス JR安房鴨川駅から無料送迎バスで約10分
営業期間 営業:9:00~17:00 ※日によって営業時間が異なります(詳細はホームページをご確認ください)
バリアフリー設備 車椅子対応:スロープ、トイレ
ホームページ http://www.kamogawa-seaworld.jp/

すみだ水族館

国内最大級のプールで泳ぐペンギンがおすすめポイントです。ここで生活する「マゼランペンギン」は、胸に2本の黒い模様が入っているのが特徴だそうです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

すみだ水族館(@sumida_aquarium_)がシェアした投稿

場所 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
アクセス 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 直通徒歩5分
営業期間 平日 10時~20時
土日祝 9時~21時
休館日なし(年中無休)
※水族館のメンテナンスやイベント等により、ご入場ができない場合があります。
あらかじめご了承ください。
バリアフリー設備  
ホームページ http://www.sumida-aquarium.com/

おまけ

世界には、水族館のようなトイレがあるらいです。どこだろう?と思い調べたところ、なんと日本。兵庫県にある「ヒポポパパ」というカフェらしい。ちなみに男性用は普通なんですって。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

munch munch(@y._.k101)がシェアした投稿

まとめ

関東でおすすめ水族館7選をご紹介しました。行きたくなった水族館はありましたか?お子様の月齢に合わせて、まったり展示ブースを見るもよし。迫力あるショーを見るもよしです。週末お出掛けの参考になれば嬉しいです。

みんなに教えてあげてね!

コメントを残す

名前、メールアドレス、コメント欄は必須項目です(メールアドレスが公開されることはありません。)