6月に入り、 ホタル が鑑賞できる季節がやってきました。この期間にしか見られない ホタル 。是非、見たいですよね。しかし、都会で ホタル を見られるスポットは、多くありません。 ホタル が生息する場所は限られているからです。そこで今回は、 千葉 で ホタル が見られる、おすすめスポット5選をご紹介します。
まずは、 ホタル の生態について見てみましょう。
※訪問する際は、必ず施設ホームページ等で情報確認をお願いいたします。
目次
ホタル の生態

ホタル が見える時期
地域によって、見える時期が若干違います。
関東では、6月上旬~7月頃に見ることができます。
ホタル を見るポイント
夜19時30分頃から飛び始めて、21時頃を過ぎると減ってきます。20時台がピークとなるので、この時間を狙って鑑賞してみましょう。
20度以上の生暖かい、曇っている、風がない夜に多く見られます。
見える ホタル の種類
日本には、全部で50種類ほど ホタル がいます。しかし、その中で光る ホタル は10種類ほどです。中でも、有名な ホタル を2種類ご紹介します。
ゲンジ ボタル
体長は約15mmと大きく、光も強いです。きれいな大きめの川に生息することが多く、幼虫は水の中で過ごします。カワニナ(巻貝の一種)を食べます。見られる時期は、5月下旬~7月中旬。
ヘイケ ボタル
体長は約10mmで、光はゲンジボタルと比べて弱いです。田んぼの用水路などの水底に生息します。小さな溝、少し汚れた川などにも生息します。食べ物は、タニシなどです。住宅周辺の舗装されている小川でも、食べ物がいれば生息することがあります。見られる時期は、6月下旬~8月。
なぜ光るの? ホタル の光の正体

ホタル の光は、プロポーズの合図と言われています。暗い中で相手に気づいてもらうため光るんだそうです。
仕組みをに説明します。
ホタル のお尻近くに”発光器”と呼ばれる黄色く見える部分があります。その中に、発行する物質(ルシフェリン)と発行を助ける酵素(ルシフェラーゼ)があります。この2つの物質と体内の酸素が反応することにより光ります。
ホタル を見るときの注意点
・ ホタル を手や網で捕まえないようにしましょう。
・暗い場所では、川や池など足元に気をつけましょう。
・懐中電灯などは、できるだけ使わないようにしましょう。
・ゴミは持ち帰りましょう。
・静かに鑑賞しましょう。
それでは、 千葉 のおすすめスポットを紹介していきます。
千葉 のおすすめスポット

ロマンの森共和国( 千葉 君津市)
ゲンジボタル、ヘイケボタルが鑑賞できる。期間中の飛翔は、延べ数千匹とのこと。周囲が緑で囲まれており、キャンプなどのアクティビティも楽しむことができる。
今年は5月27日(土)スタート! ~ホタル観賞の夕べ~
⇒ https://t.co/34kw2WXXnN #アメブロ @ameba_officialより— ロマンの森共和国◆5月27日〜ホタル観賞会スタート◆ (@romannomori) May 9, 2023
住所 | 千葉 県君津市豊英659-1 |
電話 | 0439-38-2211 |
駐車場 | あり/320台/無料 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10~17時(平日は11時~、6~8月は~18時)、 ホタル 観賞の入園は16時~( ホタル 鑑賞は19時30分~20時30分) |
ホームページ | こちらをクリック |
泉谷公園( 千葉 千葉市)

ホタル で有名な公園です。ゲンジボタルを人口飼育しており、毎年必ず ホタル が見られると人気です。森林の中に、川や池があり、 ホタル が飛翔する姿は幻想的です。
例年蛍の見られる時期は、5月下旬から6月上旬だそうです。
<令和5年度の状況>
- 令和5年5月18日(木曜日)発生状況→10~20匹
- 令和5年5月25日(木曜日)発生状況→20~30匹
住所 | 千葉 市緑区おゆみ野中央6-11 |
電話 | 043-294-2884(緑公園緑地事務所) |
駐車場 | あり/26台/無料(ただし、 ホタル の季節は、混雑が予想されるため、公共交通機関がの利用がおすすめ) |
営業時間 | 10~17時(平日は11時~、6~8月は~18時)、 ホタル 観賞の入園は16時~( ホタル 鑑賞は19時30分~20時30分) |
ホームページ | こちらをクリック |
ゲンジボタルの里( 千葉 いすみ市)
ゲンジボタルの里には、自然のゲンジボタルが多く生息しています。住所は指定されていません。 千葉 県いすみ市 ほたる の里の区間のことを指します。天然 ホタル 、名所です。
この投稿をInstagramで見る
住所 | 千葉県いすみ市 ほたる の里 |
電話 | 0470-64-1111(いすみ市観光センター) |
ホームページ | こちらをクリック |
山内 ホタル の里(千葉 長生郡)
森と田んぼに囲まれた静かな山里で、間近に ホタル を見られる貴重なスポット。ゲンジボタルが飛び交う幻想的な光景を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
住所 | 千葉県長生郡長南町山内 |
電話0475-46-3396 | 0475-46-3396 |
ホームページ | こちらをクリック |
市川市動植物園(千葉 市川市)
動物園と植物園がくっついた施設です。 ホタル の鑑賞は夜ですが、それまでは、施設を楽しむができ、一日中楽しめる人気のスポットです。
この投稿をInstagramで見る
住所 | 市川市大町284番1外(動物園) 市川市大町213番11外(観賞植物園) |
電話 | 047-338-1960(動物園) 047-339-4411(観賞植物園) |
駐車場 | あり/240台/1日500円 |
ホームページ | こちらをクリック |
まとめ
今回は、 ホタル が見られる、自然スポット、身近なスポット、施設を紹介しました。この季節にしか見られない ホタル 。見られる場所も限られており、貴重な時間になると思います。お子様との夏の思い出作りに、お出掛けの参考になれば嬉しいです。
ホタル を鑑賞するときは、マナーを守って ホタル を見ましょう!
ホタル観賞の他にも、おすすめの夏のお出掛けスポットを載せておきますね!
《2021年》涼しさを味わえる夏のモノづくり特集【関東エリア・おすすめ】♪
《2021年》ひまわりの名所・おすすめスポット【関東近郊】5選のご紹介♪