今年もあと一ヶ月ちょっと。今の時期は一年をふりかえったり、来年へ向けて気持ちを整えたりすることも多いと思います。そんな11月にある「酉の市」という伝統的な行事について今日はご紹介します。来年に向けて運気を上げたい方も必見です!
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、記載の営業状況と異なる場合があります。訪問する際は必ず各施設サイト等でご確認ください。
目次
11月は 酉の市 に行こう!商売繁盛で運気アップ★東京おすすめ酉の市神社ならここ!
酉の市とは?
酉の市は、11月の酉の日に行われる開運や商売繁盛を願うお祭です。歴史は古く、江戸時代から続く年中行事だそう。また酉の市は、大鳥神社の祭神である日本武尊の命日である11月の酉の日に行われるようになったという説があるそう。酉の市の発祥は、足立区花畑にある大鷲神社であるといわれています。酉の市では縁起物の熊手のお店が並び、購入することができます。熊手については過去の記事をご覧ください。
※縁起物の熊手について
https://dokoiku.club/event/luckyarea/
2023年の酉の市はいつ?
酉の市は、11月の酉の日に行われるお祭りなので、その年ごとに開催日がことなります。酉の日は12日おきにあるので、酉の市は11月に2回ある年と3回行われる年があるんです。3回行われる「三の酉」まである年は、火事が多いという言い伝えもあるそう。今年2023年は「二の酉」です!
2023年の酉の日はこちら。
※酉の市やその他のイベント開催は各神社サイトをご覧ください。
*一の酉・・・11月11日(土)
*二の酉・・・11月23日(祝)
今年は、土曜日と祝日なのでとってもにぎわいそうですね!
酉の市が行われる神社をご紹介【東京編】
【 新宿・花園神社 】
http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html
芸能関係のパワースポットとしても知られる新宿花園神社。花園神社の酉の市は「大酉祭」と言われ、明治時代に始まったそう。前夜祭もあるので、2023年の一の酉は11月10日と11日、二の酉は22日と23日に行われます。提灯の一面の灯りと熊手のお店、ずらりと並ぶ屋台で多くの人々でにぎわいます。この他に生でしか見れない見世物小屋興行が今年もあるそう! 興味ある方はぜひ☆
【新宿・花園神社】
住所: | 〒160-0022東京都新宿区新宿5-17-3 |
TEL: | 03-3209-5265 |
開催日: | 一の酉 11月10日(金) 前夜祭・11日(土) 本祭 二の酉 11月22日(水) 前夜祭・23日(祝) 本祭 ※提灯消灯は前夜祭・本祭ともに24時 ※混雑時には境内への入場を規制をする場合があります |
アクセス: | ●電車 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口 徒歩0分 JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口 徒歩7分 ●車 首都高速4号新宿線 新宿出口より5分 ●バス 都営バス 品97系統 新宿西口行き 「新宿三丁目」徒歩3分 都営バス 早77系統 早稲田行き 「新宿伊勢丹前」徒歩3分 |
ホームページ: | http://hanazono-jinja.or.jp/ |
【浅草・鷲神社 】
http://otorisama.or.jp/kotoshi.html
この投稿をInstagramで見る
浅草の鷲神社の酉の市は、関東三大酉の市のひとつで、毎年日本最大の酉の市としてにぎわいます。開催時間は、酉の日の午前0時から午後24時まで。酉の市御祭儀(宵宮祭・当日祭)への参列には、事前予約が必要とのこと。午前0時の一番太鼓と共に酉の市が始まり、丸1日行われます。
【浅草・鷲神社】
住所: | 〒111-0031 東京都台東区千束3丁目18番7号 |
TEL: | 03-3876-0010 |
開催日: | 酉の市御祭儀 ※要事前予約 ■宵 宮 祭 11月10日(金) PM 11:15~ 11月22日(水) PM 11:15~ ■当 日 祭 11月11日(土) PM 1:00~ 11月23日(木) PM 1:00~ |
開催時間 | 酉の日の午前0時から午後24時まで |
アクセス: | 地下鉄日比谷線 / 入谷駅北口3番出口より徒歩約7分 Txつくばエクスプレス / 浅草駅より徒歩約8分 地下鉄銀座線 / 田原町駅より徒歩約15分 台東区循環バス「南めぐりん」運行 JR / 鴬谷駅南口より徒歩約20分 台東区循環バス「北めぐりん」運行 東武線・メトロ浅草線/銀座線 浅草駅より約15分 JR / 日暮里駅東口より錦糸町駅行き都バス千束下車徒歩2分 JR /総武線錦糸町駅北口より日暮里駅行き乗車、千束下車徒歩2分 https://otorisama.or.jp/access.html |
ホームページ: | https://otorisama.or.jp/ |
Youtube | https://youtube.com/shorts/QVWiWzayDlo?feature=share |
【足立区 花畑・大鷲神社 】
この投稿をInstagramで見る
足立区の花畑大鷲神社は、江戸酉の市の発祥の神社として知られています。「酉の市」の起源は、人々が集まり門前市が開かれ、それが「とのまち」「とりのまち」と言われるようになり、農耕具などが売られるようになったことからだそう。また、江戸時代の中頃までは花畑の酉の市のみ博打が認められていたそうで、参詣人で千住大橋が下がるほどの賑わいだったと伝えられています。現在は近くに公園もあり、日中は多くのご家族連れでにぎわっています。
【花畑・大鷲神社】
住所: | 〒121-0061東京都足立区花畑7丁目16番8号 |
TEL: | 03-3883-2908 (午前8時30分から午後6時) |
開催日: | 一の酉…11月11日(土曜日) 二の酉…11月23日(木曜日)勤労感謝の日 |
開催時間: | 開門時間は午前5時から午後12時(24時)頃まで |
駐車場: | 臨時駐車場あり http://ootori-jinja.or.jp/parking_map_2022.png ※神社と臨時駐車場を結ぶシャトルバスが午前9時より午後9時まで運行 |
アクセス: | http://ootori-jinja.or.jp/access.html |
ホームページ: | http://ootori-jinja.or.jp/index.html |
https://www.instagram.com/ootorijinja_hanahata/ |
その他にもたくさん! 酉の市 が開催される関東の神社
酉の市で有名なその他の神社はこちら。
・酉の寺・長國寺(東京都台東区)※浅草酉の市の発祥の寺
・大國魂神社(東京都府中市)※関東三大酉の市のひとつ
・鷲宮神社(埼玉県久喜市) ※大酉祭の元祖とされている
・熊野神社(群馬県前橋市) ※前橋の四大まつりのひとつ、前橋大酉祭が行われる
・金刀比羅大鷲神社(神奈川県横浜市) ※酉の市は横浜市の無形民俗文化財
*開催状況は各神社のサイトをご覧ください。
運気アップの酉の市の神社特集、いかがでしたか? また今回ご紹介した神社以外では、静岡県でも酉の市が行われるそうです。ぜひお近くの神社や周辺のお店もチェックしてみてくださいね!