日本には、風鈴やうちわなど「涼」を感じれる、この時期ならではのモノがいろいろ。今回は、手作り好きな方におすすめの、涼しさを味わえる夏のモノづくり体験をご紹介します。ぜひ親子の夏の思い出作りの参考にしてみてくださいね!
※掲載内容は2021年7月現在の情報です。新型コロナウイルスの感染拡大状況や情勢の変化により、内容の変更が出る場合があります。各ホームページにてご確認をお願いいたします。
目次
《2021年》涼しさを味わえる夏のモノづくり特集【関東エリア・おすすめ】
【東京都】陶芸教室ゆう工房 和紙で作る間接照明「手作りランプシェード」
https://yukobo.co.jp/day_lighting.html
東京・大阪・愛知・福岡にもお教室があるゆう工房では、和紙のランプシェード作りのワークショップが行われています。膨らませた風船に和紙や色和紙、たこ糸などをいっしょに貼り込んで作る、世界でひとつだけのオリジナルの灯り。お子様から大人まで夢中になれるワークショップです。和紙を通したあたたかみのある光はインテリアとしても癒されますね。
陶芸教室ゆう工房
住所: | 東京都港区北青山1丁目3-3 三橋ビル5F(青山校) |
TEL: | 03-6447-0234 |
受講料金: | 3,850円(税込) ※当日予約は+550円(税込) |
材料費: |
1,980円(税込) |
オプション: |
・延長料金30分×1,100円(税込) |
所要時間: | 2.5時間 |
制作物: | 風船照明をお1つ制作。 |
お渡し: | 当日お持ち帰り |
体験のご予約はこちら: | https://yukobo.co.jp/yoyaku/#sec08 |
開講教室: |
東京 青山 / 東京 銀座 / 大阪 梅田 / 大阪 南堀江 / 愛知 名古屋 / 福岡 天神 |
当日のお持ち物や注意点 | ・お持ち物…エプロン ・6歳以上のお子様から体験して頂けます。 ・付き添い料一名様2,200円(税込) (お付き添いご希望の場合、座学受講料として) |
設備: | ・弊教室は陶器やガラス製品の展示、工具などがあるため未就学児の入室をご遠慮いただいております。 ・ベビーカーやお子様を抱えての入室もできかねます。 |
【神奈川県】JONAS GLASS VISION(ヨーナス・ガラス・ビジョン)の「フュージングガラス体験」
心地よい潮風を感じながら素敵なものづくりをしたいという方におすすめなのは、鎌倉、七里ヶ浜にある「ヨーナスガラスビジョン」の“フュージングガラス体験”です。透明の板ガラスの上に、好きな色ガラスをのせて、絵を描くように盾やプレートが作れます。小学校一年生からご年配の方まで、もちろんガラス作り経験のない方でも楽しめるモノづくり体験です。手作りガラスがどのように作られるのか等も丁寧に教えていただけるので、お子さまの勉強にもなるし、想像力も磨かれます。誰かのためのプレゼントに親子で手作りするのもいいですね。
JONAS GLASS VISION(ヨーナス・ガラス・ビジョン)
住所: | 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-28-10 |
TEL: |
0467-32-3310 |
定休日: |
不定休 |
体験料金: |
◆丸型プレート ◆角プレート ◆角プレート ◆オーナメント 平らな状態からお皿に曲げることも出来ますが別途¥3,000(税込) かかります。 |
アクセス: |
https://www.jonasglass.com/glass_shop/glass_studio_access.html |
体験のご予約はこちら: | https://www.jonasglass.com/taiken_glass/taiken_glass_order/ |
【千葉県】房州うちわ うちわの太田屋の「うちわ作り体験」
房州というのは、千葉県房総半島の南部の安房(あわ)地方のこと。
この辺りは江戸時代の「江戸うちわ」に使われていた原材料の産地だったそうです。この房州で現在、うちわの太田屋では、竹の「うちわ骨」に紙を貼って作る、うちわ教室を行っています。粋な和柄のうちわは見ているだけでも涼やかです。日本のものづくりに触れられる貴重な体験をお子さんとご一緒にいかがですか?
房州うちわ うちわの太田屋
住所: | 千葉県南房総市富浦町多田良1193 |
TEL: | 0470-33-2792 |
講師: | 太田 衛 |
ご案内時間: | 9時〜16時まで |
所要時間: | 約90分 |
内容: | 竹の骨組みに紙を貼っていただきます |
人数: | 4名様まで |
料金: | うちわ1本につき1,650円(税込) ※4本(6,600円)より承ります。 |
備考: |
※特にご用意いただくものはございません |
アクセス: |
【埼玉県】Florilege(フロリレージュ)の「苔玉作り体験」
埼玉県さいたま市のフラワーショップ「Florilege(フロリレージュ)」で体験できるのは、涼しげで落ち着くインテリアとして最近人気のある「苔玉作り」。お子さまといっしょに、好きな花材を選んで、世界にひとつだけのオリジナルの苔玉を作ってみませんか。アットホームな雰囲気の少人数制レッスンで、簡単にできるコツなども教えてくださるので、気軽な気持ちで参加できます。土に触れながら子どもの頃に戻ったかように楽しめる、おすすめのモノづくり体験です。
Florilege(フロリレージュ)
住所: | 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1424-3 |
体験開始時間: | 10:00/11:30/13:00/14:30 |
料金: | 4,000円〜 |
お作りいただけるもの: |
お子様~中学生:苔玉1個 ■サイズ(目安) ■作品のお受け取りについて |
体験時間: | 1時間(集合〜解散で約1時間30分〜) |
対象年齢: | 5歳〜99歳 6歳未満の方は保護者の同伴または同意が必要です。 |
準備していただくもの: | 持ち帰り用袋, エプロン, タオル |
その他の詳細: | https://www.asoview.com/item/activity/pln3000026319/#plan-summary-contents |
アクセス: | 東武アーバンパークライン「大和田駅」から徒歩約10分 |
駐車場: | 駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。 |
夏のものづくり特集、いかがでしたでしょうか。親子で一緒にモノづくり体験ができるお店はまだまだ他にもたくさんあります。この夏ならではの手作り体験を楽しんでくださいね。