【2024年関東】11月・12月に開催されるおすすめお祭り&イベント12選|冬の風物詩を満喫しよう!

酉の市
紅葉が見頃を迎える11月から、年末ムードが高まる12月にかけて、家族連れやカップル、友人同士でも楽しめるイベントが盛りだくさん。今回の記事では、11月頃に関東で開催される人気の祭りから隠れた名イベントまで、6選ご紹介します。休日の計画にぜひ役立てて、季節の風物詩を堪能してください♪

年末に神社でお祭りが多い理由とは?その背景と家族で楽しむポイント

1. 年末の神社は「清め」のための重要な場所

年末に神社でお祭りが多く行われる理由の一つは、神道における「清め」の重要性です。大掃除と同様に、1年の汚れを取り除き、新年を清らかな状態で迎えるための準備として神社を訪れる人々が多いのです。

2. 新しい年を迎えるための「感謝」と「祈り」

日本では「お正月」を迎えるにあたり、神様に感謝を捧げ、新しい年の無事と繁栄を祈ることが重要視されています。神社で行われる「除夜祭」や「歳末大祓」といった儀式に参加することで、家族みんなで新年への準備を行います。

3. 歳神様を迎えるための伝統行事

年末の神社のお祭りは、歳神様を迎えるための準備でもあります。歳神様は正月に家を訪れ、幸運をもたらすとされており、神社での祈りやお清めがその迎え入れの一環となっているとも言われているそう。

4. 家族で楽しむ年末の神社イベント

年末のお祭りでは、露店や屋台なども登場し、家族で楽しめる要素が満載◎ たこ焼き・綿菓子などの食べ物や伝統的な遊びが楽しめるため、子どもから大人までみんなで楽しめますよ!

神社でのお祭りは、1年の終わりを家族で振り返るいい機会です。神社へのお出かけで家族の絆が深まり、新しい年を一緒に迎える準備がととのうはず☆

【関東】秋のおすすめ イベント・お祭ご紹介♪

関東では、秋から冬にかけての時期にも、伝統的なお祭りや現代的なイベントが数多く開催されます。ぜひチェックしてみてください!

※詳細は必ず開催場所の公式サイトをご確認ください。

酉の市(とりのいち)|東京都 浅草・新宿など

酉の市

写真はイメージです

開催日: 一の酉:11月5日(火)、二の酉:11月17日(日)、三の酉:11月29日(金)

「酉の市」は、浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)や新宿の花園神社で行われる伝統的なお祭りです。商売繁盛を祈願する「熊手」を求め、多くの参拝者で賑わいます。熊手は縁起物としての意味があり、商売を営む人々にとっては年の瀬の大切な行事です。酉の日に合わせて3回行われるため、都合に合わせて参加しやすいのも魅力です。露店も充実しており、お祭りの活気を感じながら美味しい屋台フードを楽しむことができますよ。

開催場所: 浅草 鷲神社、新宿 花園神社など
URL:東京都内の酉の市
https://torinoichi.jp/link/
《浅草 鷲神社》 https://otorisama.or.jp/
《新宿 花園神社》 http://hanazono-jinja.or.jp/

大江戸骨董市|東京都 有楽町

骨董市

写真はイメージです

開催予定日:2024年11月3日(日)・10日(日)/12月1日(日)・15日(日)

有楽町で開催される「大江戸骨董市」は、アンティーク好きにはたまらないイベントです。屋外で開かれるこの骨董市では、全国各地から集まった骨董品やヴィンテージアイテムが所狭しと並び、希少な品々を掘り出すことができます。中には美術品や家具、衣類など、歴史を感じるものが豊富に揃っており、コレクターや観光客にも人気です。買い物をしながら、昔の日本文化に触れることができます。

開催場所:有楽町・東京国際フォーラム前
公式URL: 大江戸骨董市公式サイト

 

真鶴よさこい大漁フェスティバル2024|神奈川県 鎌倉市

真鶴よさこい大漁フェスティバル

開催日:2024年11月9日(土曜日)

「真鶴よさこい大漁フェスティバル2024」が、11月9日(土曜日)に神奈川県真鶴町で開催されます。このイベントは、地元の豊かな漁業文化を祝うとともに、全国から集まったよさこいチームの華麗な演舞を楽しめる一日です。真鶴港を舞台に、迫力ある踊りと活気あふれる屋台が並び、地元の新鮮な海の幸を味わうこともできます。家族や友人とともに、真鶴の自然と伝統を満喫できるお祭りとなっています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

開催場所: 真鶴港
公式URL: 神奈川県真鶴町サイト

 

川越酉の市|埼玉県 川越市

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】川越熊野神社(@okumansama)がシェアした投稿

開催日: 202412月3日(火)

東京の酉の市は11月開催ですが、埼玉の川越熊野神社の「川越 酉の市」は、毎年12月3日に開催される風物詩。川越は「小江戸」として古き良き江戸情緒を感じられる観光地としても有名で、この酉の市には商売繁盛を祈願する多くの参拝者が訪れます。賑やかな熊手の露店が並び、購入者と店主が手を叩いて商談を成立させる「手締め」の音が街に響きます。川越の歴史と共に、商売繁盛や縁起物としての文化に触れることができるイベントです。
開催場所: 川越 熊野神社
公式URL: 川越熊野神社公式サイト

下谷神社 新嘗祭(にいなめさい)|東京都 台東区

下谷神社

開催日: 11月23日(土)

東京の下谷神社は奈良時代に創建された、都内で最も古いお稲荷様。五穀豊穣を祝う伝統的な神事「新嘗祭」は、新しく収穫された作物を神様に奉納し、感謝の気持ちを捧げる儀式。ここ下谷神社でも毎年行われています。そのほか、神楽舞や地元の伝統芸能も披露され、静かな秋の日に行われる厳かな雰囲気が特徴。日々の喧騒から離れ、古の日本の文化に触れることができる貴重な機会です。歴史のある下谷神社で、農作物への感謝を改めて感じてみては?

開催場所: 下谷神社
公式URL: 下谷神社公式サイト

秩父夜祭(ちちぶよまつり)|埼玉県 秩父市

開催日: 祭りは12月2日(月)・3日(火)
花火は12月3日(火)

「秩父夜祭」は、日本三大曳山(ひきやま)祭りの一つとして有名で、豪華絢爛な山車(だし)が市内を巡行します。夜には盛大な花火が打ち上げられ、寒さを忘れるほどの迫力があります。特に12月3日の夜は、クライマックスとして多くの観光客が訪れます。神事とともに行われるこの祭りは、江戸時代から続く長い歴史を持ち、秩父の風土と文化を体感できる貴重な機会です。

開催場所: 秩父神社周辺
公式URL: 秩父観光なび

年末にかけて関東では多彩なイベントや魅力的なお祭りがたくさん開催される時期です。冬の澄んだ空気の中で、伝統行事の雰囲気を満喫しながら、季節の風物詩を感じてみてはいかがでしょうか。家族や友人、恋人と一緒に、今年の冬は関東のお祭り巡りを楽しんでみてくださいね♪